占星術|2024年6月の運勢

2024年6月の運勢を星座別にまとめてみました。占術星は個人の運勢を正確に予測するものではなく、一般的な傾向をご紹介しています。人々には様々な要素が影響するため、特定的な結果は異なる場合があります。

牡羊座牡牛座双子座蟹座
獅子座乙女座天秤座蠍座
射手座山羊座水瓶座魚座
鑑定事例は「note」で連載します

noteで鑑定事例を連載します これまで本サイトにて鑑定事例を書き留めていましたが、個人情報故の事細かい情報を記載するわけにもいきませんので言葉を濁して表現していま…

牡羊座(3月21日〜4月19日)

6月9日までは、パワーを上手く活用できていれば目標に向けて頑張れるかも。喧嘩や事故、ケガなどのトラブルには気をつけたいところです。普段なら躊躇して諦めてしまうようなことにも挑戦できる時期です。

6月6日新月。人とのコミュニケーションや情報、習い事などを通じて知りたいことを集める時間となります。そうすることで「面白い!」と心ときめくことが増えていくでしょう。

6月21日頃からは、家での時間や身近な人たちとの交流の1カ月が始まります。

6月22日満月。目標達成がテーマ。仕事や社会での立場が変わる人もいるかもしれません。目標や計画の到達がまだ遠くても気にせずに引き続き前進してください。

牡牛座(4月20日〜5月20日)

木星がおうし座から去ってしまったことで、期待したこと、夢を終わらせるのではなく、実現していくための時間です。最近不安だったお金のことや自分の才能についても自信が持てるように変わっていくでしょう。

6月6日満月の頃には、「未来への第一歩」を改めて整備することになります。何気ない日常の中で、後回しにしていた楽しい生活を、そろそろ取り戻しても良いのではないでしょうか。物事を進み続けられる勇気につながるのですから。

6月21日頃からは、気持ちにも時間にも余裕が出てきて、気分も軽くなります。

6月22日満月、出張や旅の予感があります。特に何もなければ次回の満月に向けて計画や予定を立てるのも良いかもしれません。

双子座(5月21日〜6月20日)

6月6日新月
太陽、水星、金星、木星も集まります。これらの天体がふたご座に集まることで、知的で社交的なエネルギーが強力に作用します。あなたは多才で多趣味になり、幅広い分野でのコミュニケーションを楽しむことができるでしょう。人生の様々な場面で、情報の収集と発信において中心的な役割を果たし、他人との交流を通じて多くの学びと成長を得ることができます。

6月21日頃からは、そんな緊張や変化の慌ただしさも落ち着いてきます。ここ数カ月忙しかった人は 少しゆっくりできる時間を作ってください。

6月22日満月頃には、周りの人たちとの間に育った関係の強さに気づくでしょう。これからのあなたは「自分で未来を切り開いていこう!」という気持ちが高まっていくため、周りの存在を少し遠くに感じがちかもしれません。でも、ずっとあなたを支えてくれている人や、あなたの弱さも含めて受け止めてくれている人がいるなら、その人たちを大切にしてください。

蟹座(6月21日〜7月22日)

6月3日には、思考や伝達の星・水星もひとつ前のエリアに入ります。そして6日に新月が起こると、あなたが噂の的になることもありそうです。

6月9日に行動や戦いの星・火星が「仲間や未来」のエリアに入るまでは、仕事でトラブルが生じがちなので、主張は控えめにしておくと良いでしょう。

9日以降は、相手の価値観に譲歩する姿勢が必要になります。他者の価値観に譲歩する姿勢が求められます。そして、6月17日以降は、自分の健康を大切にし、リラックスする時間を確保しましょう。

獅子座(7月23日〜8月22日)

6月3日に思考や伝達の星・水星も「仲間や未来」のエリアに。
6日新月が起こると、コミュニケーションが活発化します。

6月9日に行動や戦いの星・火星が「キャリアやライフワーク」のエリアに入ると、行動力もアップします。それまではひとりで取り組んでいたことでも、その後はリーダーシップを発揮できるでしょう。

6月17日には金星と水星がひとつ前のエリアに入ります。この時期は少し心弱くなるかもしれませんが、無理せずに自分の気持ちを大切にしてください。

乙女座(8月23日〜9月22日)

5月20日から6月9日までは、社会との関わりが増え、仕事での人気が高まる時期です。
6月3日以降は仕事での発信活動が活発になり、6月9日からはステップアップのチャンスが到来します。

6月17日には金星と水星が「仲間や未来」のエリアに入ります。この時期は、親しい人や家族とゆったり過ごすことが大切です。落ち着いた空気の中で、自分を顧みる姿勢を大切にしましょう。
6月17日以降は、親しい人と過ごす時間を大切にし、リラックスして過ごすことが求められます。

天秤座(9月23日〜10月22日)

6月3日に思考や伝達の星・水星も「ステップアップ」のエリアに入り、6日に新月が起こると、学びたい、変わりたいという気持ちが強くなりそうです。
6月9日に行動や戦いの星・火星が「潜在意識」のエリアに入ると、独占欲や所有欲が強くなるかもしれませんが、何をもつべきか、優先順位をはっきりさせてください。

6月17日には金星と水星が「キャリアやライフワーク」のエリアに入ります。この時期は、思いやりある態度が周囲の人気の的になります。
6月17日以降は、キャリアや人間関係での思いやりが重要になる時期です。自分自身と周囲の人々に対して、心の余裕を持ちながら前進していきましょう。

蠍座(10月23日〜11月21日)

6月3日に思考や伝達の星・水星も「潜在意識」のエリアに入り、6日の新月を経て、自由になるために話し合いが必要になるかもしれません。
6月9日に行動や戦いの星・火星が「人間関係」のエリアに入ると、本当に一緒にいたい人に対して働きかけることが重要になります。

6月17日には金星と水星が「ステップアップ」のエリアに移動します。この時期は、懐かしい場所や故郷の人たちとの時間を大切にするのもおすすめです。

射手座(11月22日〜12月21日)

6月3日に思考や伝達の星・水星も「人間関係」のエリアに入ります。
6日に新月が起こると、コミュニケーションが活発化します。

9日に行動や戦いの星・火星が「ルーティンワークや日常生活」のエリアに入ってからは、人疲れも出てきて、ゆっくり過ごしたくなるかもしれません。友達と食事をしながらおしゃべりする機会を大切にしましょう。

17日には金星と水星が「潜在意識」のエリアに入ります。この頃からは家族との時間を優先していきましょう。

山羊座(12月22日〜1月19日)

6月3日に思考や伝達の星・水星も「ルーティンワークや日常生活」のエリアに入ります。
6日新月。話し合いや会議、ミーティングが増えるでしょう。

9日は行動や戦いの星・火星が「恋愛や創造、子ども」のエリアに入ると、プライベートでも良い雰囲気が広がります。恋愛や創造性、子どもたちとの関わりが楽しくなるかもしれません。

17日には金星と水星が「人間関係」のエリアに入ります。家族や友人との絆を深めることでパワーチャージを得ることができるでしょう。自分を取り巻く人々との良い関係が、活力を与えてくれることでしょう。

水座瓶(1月20日〜2月18日)

6月3日に思考や伝達の星・水星も「恋愛や創造、子ども」のエリアに。
9日、行動や戦いの星・火星が「居場所」のエリアに入ると、ゆっくりしたい気持ちと忙しさが交差。ゆっくりする時間はあまりありませんね。

17日に金星と水星が「ルーティンワークや日常生活」のエリアに入ると、日々を楽しむ余裕が生まれる予感がします。日常生活やルーティンワークにリラックスした気持ちで取り組むことができそうです。この時期には、自分自身を労わりながら、日々の生活を楽しむ時間を大切にしましょう。

魚座(2月19日〜3月20日)

6月3日に思考や伝達の星・水星も「居場所」のエリアに。
6日新月が起こると、さらに来客が増える予感がします。
9日に行動や戦いの星・火星が「環境や伝達」のエリアに入ると、行動あるのみといった雰囲気になるかもしれません。

17日には金星と水星が「恋愛や創造、子ども」のエリアに入ってからようやく、親しい輪の中に戻れるかもしれません。自分の好きな人たちとの小さなグループで交流する時間にこそ喜びを感じるはずです。

占い教室・運勢鑑定ご依頼・お問い合わせ

運勢鑑定&占い教室 運勢鑑定 紹介制による鑑定実施中。「note」に日々のタロット占いの他、メンバーシップ記事として鑑定事例連載中です。 占い教室 下記メールアドレス…