レコードどぉコレ
夜汽車|五輪真弓

平成や令和生まれだと「夜汽車」と聞かれても何のことやらでしょう。夜行列車って今や消滅していくか、豪華観光列車のイメージしかないのかもしれません。 私自身、子供の頃に親の実家へ移動する際に利用したことがある寝台夜行列車。薄 […]

続きを読む
レコードどぉコレ
Billy Ocean - When the Going Gets Tough, the Tough Get Going 映画「ナイルの宝石」

1985年上映の映画「ナイルの宝石」の主題歌です。この頃って冒険系映画が流行っていたような記憶があります。この映画を観てからMTVでビリーオーシャンのPVを観て楽しくなりました。 「ナイルの宝石」に主演俳優(Michae […]

続きを読む
レコードどぉコレ
人生たかが二万五千日は60代後半|ハナ肇とクレージーキャッツ

クレージーメキシコ大作戦:昭和43年公開をDVDを借りて観ました。映画の中でいくつかクレイジーキャッツの歌が流れました。 その中に「人生たかが二万五千日」というタイトルの曲が流れました。 人生たかが25,000日♪ 25 […]

続きを読む
レコードどぉコレ
深夜食堂| 思ひ出 鈴木常吉

酒は飲めないし、夜の街を彷徨うことも無い私ですが、ドラマ「深夜食堂」が好きで全パートを何度も観ていました。 オープニングの曲「思ひ出」がイントロから心の染みるというのか、なんとも言えない気分になるので、ドラマにも没頭しや […]

続きを読む
レコードどぉコレ
とまどいトワイライト 豊島たづみ  

子供の頃、ラジオで流れていたのを聞いていた曲です。淡々と語りかけるような、ちょっと投げやりな感じにも思えて、意味もよく分からずに歌詞だけは覚えていました。 ドラマの主題歌だったのを最近知りました。深夜ラジオのDJ女性の再 […]

続きを読む
レコードどぉコレ
遠い昔の記憶箱を開けたような| 東京ゲゲゲイ「さよならダーリン」

youtubeを眺めていたら、あなたへのおすすめ動画リストに載っていたので観てみました。グループ名から全員男性と思って観ていると、踊っている人の容姿が華奢で細い子もいれば、ふくよかな子もいるので、どっち?どっち?と思って […]

続きを読む
レコードどぉコレ
棺桶ダンス

この棺桶ダンスですが、ガーナの葬式風景が独特で、SNSで動画加工にも使われるようになったようです。SNSでは、Fail Armyのような一般人の失敗動画をこの棺桶ダンスにくっつけて動画をアップしているようですね。 ただ、 […]

続きを読む
レコードどぉコレ
密会|いつまで待っても来ない人を思って

歌詞には色々な解釈ができるので、何度も聴いて思いを馳せることができます。今日は、五輪真弓「密会」を取り上げてみました。 「愛していると言いながら私は負けた」 愛しているのは誰なのか? 誰に負けたのか? 馴染みの店には行け […]

続きを読む
レコードどぉコレ
桜三月散歩道

三月のイメージは出会いより別れといった締めの時期の印象。 別れから次の段階へ移っていく時の不安、心配、嬉しさ、期待などなど。 1973年。 初めて聴いたのは、発売から随分経って家族が買ってきたアルバム「氷の世界」を子ども […]

続きを読む
レコードどぉコレ
Queen|ムスターファ

英語ぐらいしか聞き慣れないところで、アラビア語、ペルシャ語まで使われると「ん?」と何かの呪文のようにも空耳します。 アルバム「JAZZ」の中の一曲。 どの曲もリピートして聴くぐらい耳に心地良い曲ばかりでした。分類としては […]

続きを読む
レコードどぉコレ
秋の風景|私の歌 ー 松崎しげる

秋になると聴きたくなる一曲です。 激しく歌い上げることが必ずしも心には響かない。ゆっくりゆっくり最後に伝えたいことがしっかり伝わる。背景にしっくりくる一曲です。  

続きを読む
レコードどぉコレ
過去の夏|杏里 気ままにREFLECTION

昔の夏は確かに暑いけど今に比べたら随分、穏やかだなと思えます。 聴いていると、爽やかでジメジメしていなくてスキッとした暑さ。真っ青な空にぴったり。 恋愛もソーダ水みたいに炭酸が抜けたら、美味しくもなんともない様に今の恋は […]

続きを読む
レコードどぉコレ
クイーン・オブ・ソウル| アレサ・フランクリン

10年以上前にUSJへ行った時に屋外イベントでブルースブラザーズをやっていて気がついたら演者さんと一緒に踊ってました。 あれから行かなくなったのですが、もうアニメ映画村って感じですね。 動画は、ブルースブラザーズ一場面。 […]

続きを読む
レコードどぉコレ
嵯峨野さやさや|京の嵯峨野に吹く風は

  随分前に京都へ観月に行ったのですが、行く先々で外国人観光客が大勢いて京都らしさが全く感じられず帰宅したのを覚えています。それから京都へは足が向くことは無くなりました。自分たちが行って雰囲気を味わうことはもう無理という […]

続きを読む
レコードどぉコレ
柳ジョージ&レイニーウッド|雨に泣いている

  平成になってから心から聞かせる曲って無いよなぁと思いながら、よく聴いていた過去の曲を掘り下げてみた。 柳ジョージ&レイニーウッド「雨に泣いている」。 歌詞よりもメロディーラインに惹かれてよく聴いていた一曲で […]

続きを読む